SOUL COVENANT

GUIDELINE

最終更新

現在配信を許可している範囲

ゲームの配信時にあらためてお知らせいたします。

はじめに

SOUL COVENANTでは動画サイトやSNSなどのネットワークサービスにおける実況や二次創作を許可・応援しております。

SOUL COVENANTに興味を持ってくださったみなさまの発信にあたって、安心して実況やファンメイドコンテンツ制作を行えるように本ガイドラインを制定しております。ぜひご一読いただけますと幸いです。

ネットワークサービスにおける配信について

配信におけるルール
動画概要欄やページのどこか一箇所に右記権利表記の記載いただくこと「© Thirdverse, Co., Ltd.」
「現在配信を許可している範囲」のみを配信に用いていただくこと
プロモーション動画の転載のみを目的としないこと
他者の投稿や、他社が権利を有する動画を転載しないこと
作成・投稿した動画を販売しないこと
当社もしくは他社の開催したイベントにおいて、当社および当社関係者が出演・登壇した箇所の配信や動画投稿を行う際はイベント主催者にお問い合わせいただき許諾を得ること
法令に違反した動画を投稿しないこと
当社の知的財産権を侵害しないこと
当社の知的財産権を用いて不正に作成されたゲームソフトの実況を行わないこと
チート、クラッキング、不正アクセス、ないしは類似する手段によって撮影された動画を投稿しないこと
収益化を許可されるシステム
※配信タイミングで順次追加予定です
法人に所属する配信者について
法人であっても「ネットワークサービスにおける配信について」に従っていただく場合には当社への確認や問い合わせは必要ありません
法人としての取り組みをご希望いただく場合について
以下のお問い合わせ窓口にて法人様のお問い合わせを受け付けております。
お問い合わせフォーム

著作物を用いた二次創作について

二次創作におけるルール
製作者のオリジナリティを持って表現いただくこと
当社が公開する知的財産を含む画像を無加工で再利用しないこと
SOUL COVENANTに関係のない宣伝/広告を目的として活動しないこと
SOUL COVENANTの価値やイメージを毀損する目的で活動しないこと
SOUL COVENANTに酷似したコンテンツを再作成/二次配布しないこと

感想・考察・ゲームレビューなどの投稿について

個人での投稿について
個人ブログや文章を投稿できるネットワークサービスにおいてSOUL COVENANTの感想やレビュー・紹介を自由に行っていただけます
各メディアのルールの範囲内において投稿プラットフォームのシステムを用いた収益化やアフィリエイトを行っていただいて問題ございません
ゲーム内キャプチャを引用いただけますが、ネタバレを含む場合は記事の冒頭に「ネタバレを含みます」などネタバレへの配慮をおねがいいたします
法人としてのゲームレビューについて
以下のお問い合わせ窓口にて法人様のお問い合わせを受け付けております。
お問い合わせフォーム